セゾンカードオプションのETCカードの締日・支払日はいつ?
セゾンカードインターナショナルはオプションサービスとして発行費無料・年会費無料としてETCカードを利用することができます。
今日はそのETCカードの締日・支払日について書いてみたいと思います。
ETCカードの締日と支払日はいつか?
ETCカードを利用した分の締めはいつまでで、支払い・引き落としはいつになるのかというと、「締日は毎月月末締め。」、「締めた分の支払いは翌々月の4日払い・引き落とし」このような感じになっています。
要はETCカードというかセゾンカード自体の締めと同じ、セゾンカードインターナショナル自体で支払いをするということになります。
まとめ
ETCカード・セゾンカードの締めは月末。
月末締めした支払いは翌々月の4日。
簡単に言えば月内に利用した分が2か月後の月初に引き落とされるようになります。
支払いを滞りなくしっかり管理するようにしましょう!!
セゾンカードでETCカードを2枚作ることは出来るのか?
セゾンカードは利用金額に応じて有効期限無しの永久不滅ポイントが貯まります。是非とも普段使いのメインカードとして利用したいカードです。
そんなセゾンカードはさらに年会費無料でETCカードを作ることも出来ます。わざわざETCカードの為に別のカードの契約をしなくて良いのは助かりますね!
何とセゾンカードはETCカードを2枚作ることも可能
一家に車を2台所有している場合、ETCカード1枚だけだと差し替えなど色々面倒ですが、実はセゾンカードはETCカードを2枚作ることも可能です。
これで差し替えを忘れたまま高速道路にいざ入るというときに焦ることも無くなります。
■ETCカードを2枚作れるメリット
今は夫婦の共働きが増えていることもあり、夫婦それぞれが車を所有しているケースが多いです。そうなってくるとETCカードが各車に1枚専用であると差し替えも不要ですし、請求もまとまって非常に便利です。
■実は5枚までETCカードが作れる!
ちなみにですが、セゾンカードは2枚と言わず、何と5枚まで無料でETCカードが作れます。
車が3台以上あるという方も安心ですね!
■その他2枚以上作れるクレジットカード
セゾンカード以外でETCカードを無料で作ることが出来るクレジットカードもあります。
AmericanExpressカード、通称アメックスカードです。セゾンカードと同様にアメックスカード1枚につき、5枚までETCカードを作ることが出来ます。しかし、アメックスカードのETCカードは年会費無料ではあるものの、新規発行手数料が1枚につき税抜き850円掛かるので注意が必要です。
この点からみてもセゾンカードはとてもETCカードにおいてかなり使いやすいことが分かります。
■まとめ
セゾンカードでETCカードは年会費無料で2枚、それどころか最大5枚まで作ることが出来ます。アメックスカードでも同様に最大5枚まで作成可能ですが、こちらは発行手数料が掛かるので負担が無いセゾンカードの方が魅力的です。
一般的に1枚のクレジットカードでETCカードは1枚しか作れないので、複数枚持ちたい方はセゾンカードがおすすめです。
セゾンカードはETCカードを何枚まで作ることが出来る?
最近ではクレジットカード作成時にETCカードも申し込みが可能なものが増えてきました。ではセゾンカードの場合は、ETCカードを作ることが出来るのか、出来たとして何枚まで作ることが出来るのかという疑問にお答えしていきたいと思います。
セゾンカードは無料で5枚までETCカードを作成可能!
セゾンカード利用者であればETCカードを作成出来ます。他のクレジットカードでもETCカードを作成出来るのですが、セゾンカードの場合はETCカードの年会費が無料になっているところが特徴です。
例えば楽天カードはETCカードに年会費540円が掛かります。結構年会費が掛かるクレジットカードが多いので、セゾンカードは非常にお財布に優しいですね!
しかもセゾンカード1枚につき、5枚までETCカードを作成出来ます。
ETCカード複数枚だと便利に使える!
ETCカード複数枚持っていて意味あるの?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、意外にもとても便利に利用することが出来ます。
一家に車が1台のみであればもちろんETCカードも1枚で全く問題無いのですが、2台、3台所有している家庭だと、ETCカード1枚だけではいちいち乗車するたびにカードを差し替えなくてはいけません。万が一ETCカードを入れずに出発!となってしまうと、高速道路でETCが使えない!なんてことになるので1台に1枚ETCカードがあればそういった問題も起きずに済みます。
まとめ
セゾンカードは年会費無料で5枚までETCカードを作成出来ます。無料で5枚というのは非常にお得ですし、便利です。ETCカードを追加で作成したい場合は、セゾンカード管理サイトである「Netアンサー」または「セゾンカウンター」にて手続きが可能です。
最後に注意点を1つ挙げると、セゾンカードを解約するとETCカードも解約となるので解約する際は気を付けてください。
セゾンカードインターナショナルの永久不滅ポイントを徹底解説
セゾンカードインターナショナルは利用金額1,000円につき1ポイントが貯まります。しかもそのポイントは永久不滅ポイントというもので、その名前の通り永久にポイントが不滅・すなわち有効期限がありません。
ある程度ポイントを貯めようと思っていたらいつの間にかポイントが失効してしまっていた…という事がこの永久不滅ポイントには無いのです。通常は2年から3年程の有効期限が設定されている事が多いのですが、時が経つにつれ徐々に忘れてしまうケースが多い用に思いますが、有効期限が無いので気づいた時に無くなっていることを防ぐことができます。
ではこの永久不滅ポイントのお得な貯め方と使い方を紹介していきます。
永久不滅ポイントのお得な貯め方と使用方法
ポイントをどんどん貯めていきたいのであればやはり「セゾンポイントモール」経由でのネットショッピングです。
AmazonやYahoo!ショッピング、楽天、ユニクロなどメジャーどころを中心に300,000以上のショップが出店しているので不便なくお買い物が出来るはずです。セゾンポイントモールを経由してAmazonや楽天などの商品を買い物するだけでポイントが最大30倍にもなるのでポイント還元率が最大3%とかなりの高還元率となります。
そして、肝心である貯まったポイントの使用方法ですが、永久不滅ポイントは提携先のポイントやギフト券に交換が可能なのです。
例えば200ポイントでAmazonギフト券1,000円分に交換が出来ます。セブンイレブンやイトーヨーカドー、最近では自動販売機などでも利用出来るようになってきたnanacoにも200ポイントで1,000円分に交換が可能です。これらの交換であれば1ポイント5円相当になるので、非常に条件の良い交換先だと思います。交換レートはそれぞれ異なりますが、マイルやTポイントなどにも交換が可能なので、使い道には困らないはずです。
まとめ
セゾンインターナショナルは0.1%の永久不滅ポイントによるポイント還元という言葉だけだと魅力をあまり感じませんが、セゾンポイントモールを経由したお買い物でポイントをたくさん貯めたり、貯めたポイントを高レートで提携先ポイントに交換したりすることで他のクレジットカードに見劣りしないサービスを持っています。
永久不滅ポイントはお得なポイント制度です。うまく買い物してたくさんポイントをためましょう!
セゾンカードインターナショナルを検討する際に要注意なデメリット
セゾンインターナショナルは年会費永年無料で審査もそこまで厳しく無く、貯まったポイントも永久不滅なので非常に利用しやすいクレジットカードです。
誰でもお得に使える魅力的なカードですが、いい点ばかりではありません。
他のクレジットカードと比較した際に注意したい点、つまりデメリットもあります。
今回はセゾンカードインターナショナルのデメリットについて注目していきたいと思います。
セゾンカードインターナショナルのデメリット
セゾンカードインターナショナルはポイント付与や割引など、普段のお買い物では魅力的なサービスがありますが、保険という点で少し弱さを感じます。
■旅行傷害保険が付帯していない
年会費無料のクレジットカードでも海外旅行傷害保険が付帯しているカードが増えてきている中で、セゾンインターナショナルは付帯していません。このカード1枚だけだと少し物足りなさがありますので、海外旅行の多い方は旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードを別に所有しておくことをお勧めします。例えば年会費無料のエポスカードであればその保険が付帯していますのでサブカードとして申し込むのもアリではないでしょうか。
■無料の保険が少ない
セゾンインターナショナルには無料の保険がほとんど付帯しておらず、盗難保険と、ネット上での不正使用に関する損害補償のみとなります。
月額300円からであればその他多くの保険オプションが用意されているので必要な場合は有料でオプション追加していく形となってしまいます。
まとめ
セゾンカードインターナショナルは、保険の面での物足りなさを感じるので、ここを充実させたい場合だと別のカードを検討するか、保険に強いカードとの複数枚持ちにすることをお勧めします。
しかし、保険面での弱さを補う程、お買い物面でのお得さと使いやすさがあるので、やはり持っておきたいクレジットカードであることは間違いないです。
主婦の強い味方!セゾンカードインターナショナルのメリットを紹介!
セゾンカードインターナショナルは株式会社クレディセゾンが発行するクレジットカードです。
カード審査がそこまで厳しく無く、専業主婦や学生の方でも気軽に申込みが出来るのでカード初心者にもお勧めのカードです。
セゾンカードは実際にスーパーなどで入会の勧誘をしている所をよく見かけるほど利用者募集に力をかけています。
今回はセゾンインターナショナルの特徴、特にメリットの部分について紹介していきます。
■年会費永年無料、ETCカードも無料!
最近のクレジットカードは年会費無料と言っても、2年目から有料など条件が付いていることが多いですがセゾンインターナショナルは年会費が無条件で永年無料です。さらに、ETCカードも年会費無料で作れます。クレジットのメインカードは無料でもETCカードになると有料になるのも多いのでこれも非常にありがたいところです!ちなみに家族会員も本会員とは別に4名まで無料で発行が出来るので本当にコストの掛からないクレジットカードです。
■貯まったポイントは永久不滅! 1ポイント最大5円相当で交換できる!
利用金額1,000円毎に1ポイントが貯まります。普通どのポイントも有効期限が1年~2年と決まっていることが多いですが、このセゾンカードのポイントには有効期限がありません。期限を考えなくて良いのでポイントが減ることがなく、好きなタイミングでポイント使用することが出来ます。還元率は0.1%とちょっと他と比較すると悪い感じに見えますが、セゾンカードの貯まる永久不滅ポイントはAmazonギフトやnanacoなどに1ポイント=5円相当で交換可能です。つまり実質でいうと0.5%の還元率なので、交換前のポイントが無期限で貯める事が出来る点と併せると魅力的です。
■対象店舗でよりお得に利用出来る!
セゾンカードを使えば、毎月5日と20日に西友・LIVINでのお買い物は商品代金5%OFF!
また、インターネットモールであるセゾンポイントモールを経由して、AmazonやYahoo!などでお買い物をするとポイント最大30倍になります。モール内は500以上のサイト、300,000以上のショップが出店しているので、ネットショッピングする際はまずモール内を確認してみるとお得にお買い物が出来るかもしれません。
まとめ
以上のようにセゾンインターナショナルは、維持コストが掛からずに非常にお得にお買い物が出来るというメリットがあります。年会費無料でポイントに期限がなく、西友・LIVINで5%OFFなどの特典があることから、セゾンカードインターナショナルは主婦の強い味方といえるカードではないでしょうか。