セゾンカードのETCカード申込のやり方をわかりやすく紹介!
セゾンカードはETCカードを作ることができるカードです。
年会費も発行費も無料なのでセゾンのETCカードはお手軽に作ることができて人気が高いです。
今回はそんなセゾンカードでETCカードを作るにはどうしたらいいか?申込のやり方・方法をまとめました。
セゾンカードでのETCカード申込方法!
セゾンカードでのETCカード申込においては2STEPで簡単に作ることができます!
STEP1 セゾンカードを持つこと
すでにセゾンカードを持っている方は問題ないのですが、まだセゾンカード自体を持っていない方はETCカードを作る前にセゾンカードを持たないといけません。
注意!セゾンカードを作らずにETCカードだけを作ることはできないので注意しましょう。
セゾンカード申込と同時にETCカードを作ることもできます。
セゾンカードをすでに持っている方はこのまま読み進め下さい。
STEP2 ETCカードの申込
セゾンカードにおいてETCカードを申込むやり方は主に4通りあります。
①セゾン会員サイト「Netアンサー」にて申込
セゾンカードのクレジットカード管理サイト「Netアンサー」にてETCカードの申込ができます。
※「クレジットカードの手続き」⇒「各種サービスの申込」より申込が可能です。
注意!セゾンカードを持ったら必ずNetアンサーに登録しましょう。登録料は無料です。
②セゾンインフォメーションセンターにて申込
セゾンにはインフォメーションセンターというのが存在します。
9:00~17:00の間に0570-064-796に電話をしてつながったら
カード番号と電話番号入力して、ETC申込の「8#」を押していけば申込ができる流れになっています。
電話は手軽で申込ができるとは思いますが、0570のナビダイヤルが推奨となっているので、電話料金がカケ放題でもかかるので注意しましょう。
③セゾンカウンターにて申込する
ネットや電話以外にもセゾンカウンターに行けば対面越しに話しながらETCカード申込をすることができます。
ネットや電話と違いセゾンカウンターにて申込をすると、即日でETCカードをすることも可能であったりするようです。
近隣のデパート内などにセゾンカウンターがある場合は直接行って申し込むのはわかりやすくておすすめです。
セゾンカウンターにてETCカードを申込むときには、「自分のセゾンカード」「本人確認書類(免許証など)」を持参していくようにしましょう。
④セゾンカードと同時にETCカードを申込む
まだセゾンカードを持っていない方はセゾンカードを申込むときにETCカードをオプションと同時に申し込むことができます。
↑↑申込の途中でこのようなサービス選択画面がでてくるので、ここで「申し込む」の方を選択すればETCカードをセゾンカードと同時に申し込むことができます。
注意!セゾンカードとETCカードを同時に申し込むことはできますが、必ずしもセゾンカードと一緒にETCカードが届くとは限りません。カード発行の関係でETCカードが遅れて配送される場合もあるので注意しましょう。
まとめ
以上セゾンカードにおけるETCカードの申込のやり方・方法についてまとめてきました。
セゾンカードでETCカードを申込む方法としては「セゾンカード会員ネットサイト(Netアンサー)」「インフォメーションセンター」「セゾンカウンター」「カード申込と同時にETC申込」の4つの中のいずれかになります。
自分自身の最適な申込方法を選択して申し込むようにしましょう!!
まだセゾンカードを持っていない方、ETCカードが欲しい方はセゾンカードのクレディセゾン公式サイトよりまずはセゾンカードを手に入れましょう!!